
今回は廃墟の世界を旅をするアニメ「少女終末旅行」について紹介します。
このアニメは「日常」「廃墟」「終末」「SF」要素とかなり珍しいジャンルのアニメになっています。
最初は「とりあえず女の子が可愛くて廃墟感あるの好きだから見てみよう」と軽い気持ちで視聴しましたが
見れば見るほど世界観に惹かれていき、時間が経つのが早く感じるほどに没頭して視聴していました。
まだ見てない人は是非、この記事を読んで視聴を検討してみてください!
アイキャッチ画出典:© つくみず・新潮社/「少女終末旅行」製作委員会
目次▼
「少女終末旅行」の視聴方法
「少女終末旅行」は既に放送期間が終了していますが、今からでも視聴できる方法を紹介します!
それはアニメの動画配信サービスの無料トライアル期間を利用する方法です!
「少女終末旅行」をU-NEXTで視聴する
アニメだけでなく映画や漫画雑誌などジャンルを問わず豊富なラインナップで充実度が高いサービスです。
またU-NEXTはアニメ配信が主なサービスと比べても、ほとんど変わらない作品数が見放題となっています。
月額料金は1990円と少し高めですが、毎月U-NEXT内で使えるポイントが1200ポイント入ってくるので実質800円くらいと思っていいでしょう。
「少女終末旅行」の他にも現在放送中のアニメや過去の人気作品も視聴可能です。
もちろん、無料お試し期間中に解約すれば料金はかかりません。
また現在は嬉しいことに、無料お試し期間に登録するだけで600ポイントが入る特典も!
↓すぐに視聴したい人はこちらから↓
「少女終末旅行」をdアニメストアで視聴する
映画や雑誌は見なくていいから安くて沢山のアニメが見たい!という人はdアニメストアがオススメ!
「少女終末旅行」を始め人気なアニメからマイナーなアニメまで視聴することができます!
また、ダウンロードはもちろん可能で画質選択ができたりOPスキップ機能があったり
アニメファンが嬉しい粋な配慮のある動画配信サービスになっています。
もしアニメ配信サービスで迷っていたら最初はdアニメストアをオススメします。
まずは無料お試し期間に登録してみましょう!
↓すぐに視聴したい人はこちらから↓
「少女終末旅行」を視聴できるサービスまとめ
「少女終末旅行」を配信しているサービスをまとめたので、是非チェックしてみてください!(変動あり)
配信サービス名(リンク付き) | 配信状況(変動あり) | 無料お試し期間 |
〇 | 31日間 | |
〇 | 31日間 | |
× | 1ヶ月 | |
〇 | 2週間 | |
× | 2週間 | |
〇 | 30日間 |
「少女終末旅行」の概要
「少女終末旅行」の作者や放送期間などの概要を紹介します。
- 作者:つくみず
- 出版社:新潮社
- 掲載サイト:くらげパンチ
- ジャンル:日常/SF/ポストアポカリプス
- アニメ放送期間:2017年10月~12月
- アニメーション制作:WHITE FOX
- 全12話構成
- キャラクターデザイン:戸田
- 監督:尾崎隆晴
作者は、つくみずさん。webサイトの「くらげパンチ」にて2014年2月〜2018年12月まで連載され巻数は全6巻で物語は完結しています。
「少女終末旅行」は完結していますが、つくみず先生による新作「シメジシュミレーション」がコミックキューンにて連載中です。
「少女終末旅行」のあらすじ
"絶望と、なかよく。"
繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が崩壊してから長い年月が過ぎた。 生き物のほとんどが死に絶え、全てが終わってしまった世界。 残されたのは廃墟となった巨大都市と朽ち果てた機械だけ。 いつ世界は終わってしまったのか、なぜ世界は終わってしまったのか、 そんなことを疑問にさえ思わなくなった終わりの世界で、 ふたりぼっちになってしまった少女、チトとユーリ。 ふたりは今日も延々と続く廃墟の中を、 愛車ケッテンクラートに乗って、あてもなく彷徨う。 全てが終わりを迎えた世界を舞台に、 ふたりの少女が旅をする終末ファンタジーが今、幕を開ける
「少女終末旅行」の登場人物
少女終末旅行は「チト」と「ユーリ」の2人の主人公体制で物語が進んでいきます。
チト
- 冷静で落ち着いた性格
- 読書が好き
- 声優 水瀬いのりさん
落ち着いていて、しっかりとした性格をしているので
ユーリに腹をたてることもあるが友人として大切に思っている。
また2人の主な移動手段である車を運転するのは基本チトだけ。
ユーリ
- のんびり屋で能天気な性格
- 食欲旺盛
- 声優 久保ユリカさん
読書や考える事は嫌いだが運動は得意な方。
車の運転はいつもチトでユーリは後ろに荷台に乗っている。
「少女終末旅行」の感想
不思議と引き込まれる世界観の魅力
チトとユーリが旅をする世界は巨大な階層型の都市。
「最上層に行けば、廃れた世界でも何かあるかもしれない」
その希望を信じこの世界を移動し続け旅をするのですが
人間や動物はほとんどいなく無機質な建物や神秘的な造形の数々が立ち並ぶ世界になっています。
「少女終末旅行」の魅力は「非日常な灰色の世界観」だと思います。
人が少ないだけなら、田舎が舞台にもありますが「少女終末旅行」には自然、緑といった描写はありません。
またSF近未来のようなごりごりの機械がある描写もありません。
自分が見てきたアニメでここまで何もなく、しかし神秘的で不思議と引き込まれる世界観のアニメは初めてでした。
文字では伝わらない魅力があるので、興味がある人は是非視聴してもらいたい作品です!
こんな人にオススメします
- 廃墟感が好き
- 日常系が好き
- シリアス系が見たい
- 考えさせられるストーリーが見たい

ちょっと変わった日常系アニメを見たい人にオススメです!
「少女終末旅行」のまとめ
- 作者:つくみず
- 出版社:新潮社
- 掲載サイト:くらげパンチ
- ジャンル:日常/SF/ポストアポカリプス
- アニメ放送期間:2017年10月~12月
- アニメーション制作:WHITE FOX
- 全6巻で完結済み
- コミックキューンで新作「シメジシュミレーション」が連載中
視聴できるサービス一覧
配信サービス名(リンク付き) | 配信状況(変動あり) | 無料お試し期間 |
〇 | 31日間 | |
〇 | 31日間 | |
× | 1ヶ月 | |
〇 | 2週間 | |
× | 2週間 | |
〇 | 30日間 |

正直、視聴する前は飽きるかなと思ってましたが1話が3分に感じるほど見入ってしまいました。
こんにちは、ブログ管理人の空井ゆう(@yuu_aira8025)と申します!